
Sublime(ST ReFirme)アプリケ―ターによるタイトニング
High frequency treatment
1. たるみの改善
即時的なタイトニング効果、一時的な真皮上層の炎症による浮腫
長期的には繊維芽細胞の活性化によるコラーゲン産生
2. しわ(鼻唇溝)、小じわ、キメ、毛穴(頬)、ハリ、テクスチャの改善
一時的な真皮上層の炎症による浮腫
長期的には繊維芽細胞の活性化によるコラーゲン産生
光エネルギーによるたるみ・しわ治療の限界
Limitations of treatment
非侵襲的なたるみ・しわ治療の作用起序として、表皮を冷却などにより温存しながら、エネルギーを投与することによって真皮層以下を加熱、創傷治癒反応を利用して線維芽細胞を刺激することでコラーゲンファイバーの産生を促し、再構築させるといったものが一般的です。このとき、真皮層以下の組織にいかに安全で、なおかつ充分な熱を与えられるかが、たるみ・しわ治療において非常に重要なポイントになると考えられています。
従来のNon-Ablative Skin Rejuvenationレーザー(主に赤外線レーザー)は、上記のメカニズムを用いて真皮乳頭層付近のコラーゲンの再構築によって極めて浅いレベルのしわやスキンテクスチャに有効であることが報告されていました。しかしながら、光エネルギーはクロモファー(色素、水など)に吸収され、対数関数的に減衰するという特性上、光エネルギー単独でのたるみ・しわといった真皮中層~深層へのアプローチには限界があったといえます。
深部加熱を実現したSublimeアプリケータのアプローチ
approach
波長700~2000nmの赤外線(IR)とRFエネルギーを組み合わせたSublimeアプリケータは、はじめに赤外線で加熱し、その後RFエネルギーによって真皮全体に均一な熱エネルギーを与えます。表皮はコンタクトクーリングによって温存され、安全に治療ができます。
Sublimeアプリケータで用いられる赤外線のクロモファーは水で、メラニンやヘモグロビンといった色素への吸収はきわめて低いため、肌の色に影響されることなく真皮までエネルギーが到達し、真皮内で熱エネルギーに変換されます。組織のインピーダンス(電気抵抗)によって発生する熱量が変化するRFエネルギーは、Selective Electro-thermolysisの理論を応用し、ターゲットとする真皮層にあらかじめ赤外線で予熱を与えておくことで選択的に温度を上昇させると考えられています。
即時的なタイトニング効果や一時的な浮腫による肌のハリ感を治療直後から実感でき、長期的には加熱された真皮全層の創傷治癒過程でのコラーゲン産生を促します。また、治療を繰り返すことで、長期にわたるタイトニング効果が期待できます。
現代の患者様のニーズを捉えた満足度の高い治療
Satisfaction level
Sublimeアプリケータによるタイトニング治療は、患者満足度が高いことが特徴であるといえます。その大きな理由として、治療直後からタイトニング効果やハリ感を実感できる、即効性が挙げられます。
実際に、治療を半顔終えた状態で鏡で見ていただくと、『目がパッチリ大きく見える』、『鼻唇溝が浅くなって目立たなくなった』、『フェイスラインがシャープになった』などといった変化を多くの患者様が実感します。
さらに、近年の非侵襲的なRejuvenation治療においては、患者様が治療法を選択する上での要素として、治療効果もさることながら、痛みが少ない治療であることを重要なポイントとして選択する傾向にあります。従来の治療と比べ、痛みが少ないSublimeアプリケータによるタイトニング治療は、まさに患者様のニーズに即したものとして高く評価されています。

価格
Price
サブライム:機器によるたるみ ・ 皮膚の引き締め治療 | |
【サブライム】RF / 高周波治療法 ※ スタッフ施術 | |
サブライム | ¥35,000 |
ウルトラセルQ+処置後、1ヶ月以内のサブライム | ¥28,000 |
目周り集中ケア:機器によるハリ・ 皮膚の引き締め治療 | |
サブライム目周り ※スタッフ施術 | ¥12,000 |
診療時間
Medical time
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
10:00~17:00 | / | ○ | ○ | ○ | ◎ | ○ | / |
※当院は完全予約制です。
休診日/日曜日・月曜日
◎金曜日は19:00まで(最終受付18:30)